| スピードボール Speedball | NPO法人日本スピードボール協会の公式サイトです。
NPO法人日本スピードボール協会
NPO-Japan Speedball Federation 【NPO-JSBF】
国際スピードボール連盟(FISB)加盟
アジアスピードボール連盟加盟
スーパーソロ
・一定時間内の打数を競う。
・1人のプレーヤーが、右手、左手、両手フォアハンド、両手バックハンドの4種類を行う。
・上記の4種類を各1分ずつ、間に30秒の休憩をはさんで行う。
・4種類の合計打数が、そのプレーヤーの記録となる。
スピードボールは、1961年にエジプトのモハメッド・ロトフィ氏によって開発された、いつでも、どこでも、だれでもできるスポーツです。
高さ170㎝のポールの先端に、長さ150㎝のコードにつながれたボールを取りつけ、そのボールをラケットで打ち合います。
ルールはきわめて簡単で、子どもから大人まで、自分の体力や環境に合わせて楽しむことができます。上級者になると、コートの中を自由に動き回りながら、体感速度時速160kmのスピードで打ち合う、その名の通りスピード感あふれるエキサイティングな競技です。また、障がい者スポーツとしても注目を集めています。
スピードボールには、対戦相手と得点を競う、シングルスやダブルスのほかに、一定時間でどれだけ多くを打てるかを競う、スーパーソロ、ミックスリレーといった、スピードボール独自の珍しい種目もあります。利き手だけでなく、反対の手や両手でラケットを持ちプレーしなければならないなど、他のラケット競技にはない魅力があります。
What is Speedball?
スピードボールとは ?
Event of Speedball
種目 競技方法
シングルス
・1人対1人のプレーヤーが、ポールを中心にニュートラルゾーンをはさんで対面し得点を競う。
・10点先取の3ゲームマッチ。
・各プレーヤーは、2回転以内にボールを正しい回転方向に返球しなければならない。
ダブルス
・シングルスとほぼ同じルールで、2人対2人で行う。
・パートナーと交互にボールを打たなければならない。
・男子ダブルス、女子ダブルスのほかに、ミックスダブルスがある。
ミックスリレー
・男女各2名の1チーム4名で、スーパーソロの4種類の打ち方を分担して行う。
・各プレーヤーは、自分の担当する打ち方を30秒間行い、ボールの回転を途切れさせることなく交代する。
・4名の合計打数が、そのチームの記録となる。
シッティング・スピードボール
スピードボールは、高齢者や障がい者に適したスポーツとしても注目されるようになってきました。椅子や車椅子に腰掛けたままで行えるよう工夫され、各地の障がい者福祉センターの講座に取り入れられています。
現在では、片麻痺、聴覚障がい、視覚障がい、高次脳機能障がいなど、さまざまな方たちがスピードボールを楽しみ、スポーツに親しんでいます。また、日ごろの練習の成果を発揮する場として交流会も毎年開催されています。
Equipment
スピードボール公式用具
ボール
国際スピードボール連盟公認球
価格 800円(税込)
ラケット
価格 6,500円(税込)
スタンド
価格 50,000円(税込)